【執筆速度をあげる】論理力を鍛える方法

論理力をあげる方法_アイキャッチ

どうも、ももじろーです。
最近またブログでのアウトプットにハマっています。

僕はwebデザイン事務所で働いたときにはキャッチコピーや商品説明を作ったりもしていまいたし、フリーで飲食店やライブイベントのフライヤーをたくさん作ってきました。バンドではオリジナル曲の作詞も行っていました。

文章にはちょっとした自信あったんです。

ももじろー
でもブログの文章を作るのって、めちゃくちゃムズかしくないですか??

この記事では、ブログを書いていて・・・

「ブログの執筆速度が遅い。」
「書いている内に文章がブレちゃう。」

そんな方は論理力を育てましょう。

論理力とは?

論理的思考力。よくロジカルシンキングとも言う。

道理や筋道に則って思考を巡らせて結論を導いたり、あるいは、複雑な事柄を分かりやすく説明したりできる能力のこと。

引用:weblio辞書

論理力を鍛える方法

鍛える方法猫カワイイ

論理力を鍛えてブログの執筆速度を早める方法はこの3つです。

とてもシンプルですね。

読む力を鍛える方法

これは間違いなく論理的に書かれた短い文章を継続的に読む続けるのがよいです。

論理力というのは【一定のルールに従った言葉の使い方】です。

論理(ルール)を意識して書かれた良質な文章を、自分の頭でしっかり考えながら読むことで、論理力は身につきます。

身近に毎日触れられる読む力を鍛えるのに適したものはズバリ・・・

ももじろー
新聞のコラム欄」です。

読む力を鍛える方法は新聞のコラム欄を読むこと

新聞をとっていないという方はネットで読むという方法もありますよ。(ほぼ有料ですが、その価値はあります。)

各新聞のコラムの名前

朝日新聞・・・【天声人語
読売新聞・・・【編集手帳
毎日新聞・・・【余録
日本経済新聞・・・【春秋

コラム欄には、そのときどきの話題やニュースを、文章のプロであるベテラン記者や論説委員が独自の視点で執筆しています。文章の長さ的には、5分くらいあれば読める量だと思います。

基本時事ネタメインなのでブログのネタ探しもできて、めちゃくちゃ勉強になります。これを毎日継続して読めば間違いなく論理力は磨かれていくでしょう。

新聞のコラムで論理的に文章を読むコツがつかめればドンドン本を読んでトレーニングを積みましょう!

書く力を鍛える方法

論理力をあげる_書くちからを鍛える

論理力を鍛える二つ目の方法は、書くことです。

読むことで「インプット」した論理力を次は「アウトプット」しましょう。

「なにを書けばいい??」

その答えは・・・

ももじろー
ブログ」です。

あれれ??「論理的な文章の組み立てができるようになりたい」「ブログの執筆速度をあげたい」と思って方法を探しにきたのに、その方法がブログを書くことって矛盾してない?

そう思うのは当然です。でもこれが全然矛盾してないんです。

書く力を鍛える方法はブログを書くこと

なぜブログを書くことがいいのか??という問いには2つの答えがあります。

1.ブログは毎日書けて、書き直しができる

書く力を鍛えるためには論理的な文章を継続的に書き続けるしかありません。

でもそんな毎日毎日文章書く機会なんてありませんよね。

だからブログを習慣にして毎日書くというのは、結局、論理力を鍛える最高の近道なんです。

そして書いたブログは次の日必ず一度読み返すようにしましょう。

実はブログを書く作業の中で、リライト作業をしている時が1番経験値を得られます。論理が破綻しているところや、文章としておかしいところをドンドン書き直しましょう。

2.ブログは読み手のリアクションがわかる

いい文章を書いていれば自然と最後まで読まれる可能性が増えます。

その結果が滞在時間にダイレクトに反映されます。

PVやAdsenseも大切ですが、自分の文章が最後まで読んでもらえる文章なのか??

論理的な文章を意識すれば自然と滞在時間が増えていくはずです。

いい文章を書いて書いて書きまくって書く力を鍛えましょう!

想像力を鍛える方法

想像力を鍛える方法

論理力は【自分の思うことを相手に正しく伝えるためのテクニック】でもあるので、相手のことを想像する力も重要になってきます。

みなさんは、ブログを書いていて、「この文章の次は何を書けばいいのか分からない」ってなることよくありませんか??思うことがないわけではなくて、自分の中で伝える順番がごちゃごちゃになって混乱している状態です。

そういうときってだいたいペルソナの設定が甘いです。誰に伝えるかの想像が足りてないんです。論理的に読む力と書く力がしっかり磨かれていれば、それ以外で次書くことが分からないという状態にはなりません。

論理力があって、かつペルソナがしっかり作れていたら、書くべきことはタイトルを考えた時点で、最後まで決まってしまっていますから。

つまり次に鍛えるべきはペルソナをしっかり作り上げる想像力です。

その方法とは・・・

ももじろー
小説を読む」ことです。

想像力を鍛える方法は小説を読むこと

論理的に読む力は、新聞のコラム欄を読む力で鍛えます。

小説はフィクションであり、エンターテイメントなので、論理力を鍛えるという意味では違う面が多いです。(まったく論理力を鍛えるトレーニングにならない訳ではありませんが)

人は自分の人生しか生きれません。

でも小説を読めば、いろんな人の人生を擬似体験できます。

年齢の大きく違う人の人生や男性が女性の人生を擬似体験することで、ペルソナの引き出しがドンドン増えて行く気がしませんか??

ちなみに映画や漫画では、ダメです。映画や漫画では、想像力はいうほど鍛えられません。

映像や漫画では、登場人物が画として登場してしまうので、自分で想像する必要がありません。

小説を読んでこの人はどういう姿なんだろう?と自分で思い描くその時に、想像力は鍛えられるのです。

論理力を鍛えるのは筋トレに近い

論理トレーニングは筋トレ
論理力を鍛えるため3つの習慣

・新聞のコラムを毎日5分読む
・毎日ブログを書いて翌日のリライトする
・小説を読み想像力を鍛える

要するに筋トレですよね。

論理力も筋トレも毎日続けるという点で一緒なんですね。

まずは頑張って継続して習慣化することが大切です。

1回休んだら戻すのに3日かかると思ってコツコツ頑張りましょう。

それでは今回は以上です。