(2019年8月30日更新)
どうも、ももじろーです。
ついにポケモンマスターズがリリース!
昨日8月29日に:DeNA[ディー・エヌ・エー]と株式会社ポケモンが共同開発した、iOS/Android向けアプリ『ポケモンマスターズ』が正式サービスを開始しました。
「どんなアプリなの?」「無課金でも楽しめるの?」気になりますよね。
:DeNAといえば、ファイナルファンタジーレコードキーパーや逆転オセロニアといったゲームのイメージが強い会社ですね。
□ファイナルファンタジーレコードキーパー
□逆転オセロニア
□メギド72
□歌マクロス スマホDeカルチャー
□キン肉マン マッスルショット
□天華百剣-斬-
□進撃の巨人 TACTICS
□トリカゴ スクラップマーチ
□永遠の七日
□聖闘士星矢 ギャラクシースピリッツ
それでは今回正式にサービスを開始した『ポケモンマスターズ』はどんなゲームに仕上がっているのでしょうか??
目次
ポケモンマスターズってどんなゲーム?
今作の冒険の舞台は、人工島パシオ。
パシオでは、ポケモンとトレーナーのコンビを「バディーズ」と呼び、バディーズたちは3対3のチームを作りバトルを行っています。
主人公は、3対3で行われるポケモンチームバトルの大会「ワールドポケモンマスター」に挑戦するため、冒険へと旅立つ。
というのが本作のストーリーです。
バディーズにはこれまでの歴代ポケットモンスターに登場した馴染みあるトレーナーたちが続々参戦していきます。
ゲームシステムは?
冒険システムは、上の画像のようにSTORYのパートとバトルのパートを繰り返して進んでいきます。
STORYのパートでは、いろんなバディーズのやりとりがみれるのでファンはニヤニヤしてしまうこと間違いなしです!
バトルパートではこのような画面でバディーズを編成します。
戦闘システムは?
戦闘はこのような画面になっていて、キャラクターのタイプを見極めて技を選択する形になっています。
ポケモンに親しんだ方なら特段迷うことない分かりやすいバトルシステムではないかと思います。
バトルは慣れてくると単調になりがちですが、Auto機能が実装されていますので、育成さえしっかりしてあれば、ながらゲームが捗ります。
気になる課金要素は?
『ポケモンマスターズ』にももちろんガチャの要素はあります。
いわゆるガチャから排出されるのは、トレーナーとポケモンがセットになった『バディーズ』が排出されます。
ですが、バディーズはストーリーを進めることでも手に入ります。
現時点では登場する全キャラクターが最高レアリティーの★5まで成長するので課金というよりも育成がストーリーを進めるうえで重要なのではないでしょうか?
ガチャ演出はこんな感じです。
今後課金キャラメインのバランスになる可能性は高い
ですが、やはりソーシャルゲームなので、今後課金ガチャから排出されるバディーズが優遇されていくという展開は当然あると予想されます。
以下が現在登場が発表されているキャラクターの一部です。
□レッド&リザードン [登場タイトル:ポケットモンスターHG・SS]
□グリーン&ピジョット [登場タイトル:ポケットモンスターHG・SS]
□シロナ&ガブリアス [登場タイトル:ポケットモンスター D・P]
□タケシ&イワーク [登場タイトル:ポケットモンスター FR・RG]
□カスミ&スターミー [登場タイトル:ポケットモンスター FR・RG]
□メイ&ツタージャ [登場タイトル:ポケットモンスターBL2・WH2]
□アイリス&オノノクス [登場タイトル:ポケットモンスターBL2・WH2]
□ユウキ&キモリ [登場タイトル:ポケットモンスター OR・AS]
今後はサトシや、N、ロケット団などのキャラクターがガチャから排出されるかもしれません。
当然、イベントなどでもバディーズは追加されていくでしょうから、そこらへんも楽しみですね!
リリース記念キャンペーンが開催中!
2019年8月29日(木)15:00~10/17(木)14:59までの間はリリース記念のログインボーナスや、記念プレゼントなどお得に始められるキャンペーンが開催しています。
更に9月3日15:00からは、みんな大好き「グリーン」が主役を務めるエピソードイベントも開催予定とのことなので、是非この機会にアプリをダウンロードして、冒険に繰り出しましょう!
ポケモンマスターズは無課金でも楽しめるおススメゲーム!
というわけで簡単に紹介しましたが・・・
実際に僕もダウンロードしてみました。
リリース直後は人が殺到して重たかったそうなんですが、現在は快適にプレイすることができます。
メニュー画面もキレイですしローディングも早いですね。
なによりBGMが最高なので、アプリをダウンロードしたらまずは目をつぶってBGMを楽しみましょう。
ひとあし先にパシオでみなさまをお待ちしております。それでは!